2006年09月21日
オオサカ シリアス ナイト
はじめに
この作品は、大阪を舞台に展開するちょっぴりミステリアスでナイスな愛の物語です。ここには、さまざまな大阪の風景が出て来ます。また、同時に大阪人もたくさん登場します。この作品を読まれたあなたが、「あれ、これって私じゃないの?」「おれや、絶対、モデルはおれや」そんなふうに思ってもらえればこの作品は成功です。皆様に愛される作品になるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
(作者より)
この作品は、大阪を舞台に展開するちょっぴりミステリアスでナイスな愛の物語です。ここには、さまざまな大阪の風景が出て来ます。また、同時に大阪人もたくさん登場します。この作品を読まれたあなたが、「あれ、これって私じゃないの?」「おれや、絶対、モデルはおれや」そんなふうに思ってもらえればこの作品は成功です。皆様に愛される作品になるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
(作者より)
第一回 プロローグ
堂山町から東へ歩くと、途端に寂しい道になる。喧噪とした東通りとは異なる、うら寂しい道をまっすぐ歩くと扇町公園の広い道に出る。午前一時を過ぎた公園はさすがに静かで人の影もない。
その夜、紺野冴子はたちの悪い客に足止めを食らい、いつもより帰りが遅くなってしまった。通常、遅くなった場合はタクシーを使って帰るのだが、明日が休日という気安さもあって、歩いて帰ることにした。実際、冴子の住まいは、扇町公園さえ過ぎればそう遠くない距離にある。天神橋筋商店街を少しはずれた場所にあるこじんまりとしたワンルームマンションが彼女の住まいだった。
冴子は昼間、食品を扱う大手商社のOLとして働いてきた。女子大を出て五年間、仕事はさほど面白いとは思えなかったが、給料がよかったのと仕事が楽だったこともあって、これまで辞めずに来た。
スナックのホステスをはじめたのは、つい最近のことだ。友人の紹介ではじめたものだが、最近、商社勤めよりもホステスの仕事のほうが自分に合っているのでは、と思いはじめるようになっていた。多分、それは、男性客にちやほやされる環境が嬉しかったせいもある。何しろ商社では、恋愛相手すら存在しなかったし、この三年ほど付き合う相手すらいなかった。
そんなことを考えながら公園の中央まで来たとき、冴子は一瞬、息を呑み、足を止めた。
突然、悲鳴のような叫び声が闇を縫うようにして轟いたのだ。断末魔のような叫び声を聞いた冴子は、恐怖に顔を引きつらせ、恐る恐る周囲を見渡した。だが、深閑とした公園のたたずまいに変化はない。叫び声は一度で終わり、二度とは聞こえなかった。
関西テレビの建物の下まで来た冴子は、もう一度、確認するように背後を振り返った。しかし、公園には何の変化もなかった。
瞬間、怖気に襲われた冴子は、弾けるようにして駆けると、大急ぎで天神橋筋通りを渡り、足早やに商店街を駆け抜けた。
それが9月16日土曜午前のことだった。
堂山町から東へ歩くと、途端に寂しい道になる。喧噪とした東通りとは異なる、うら寂しい道をまっすぐ歩くと扇町公園の広い道に出る。午前一時を過ぎた公園はさすがに静かで人の影もない。
その夜、紺野冴子はたちの悪い客に足止めを食らい、いつもより帰りが遅くなってしまった。通常、遅くなった場合はタクシーを使って帰るのだが、明日が休日という気安さもあって、歩いて帰ることにした。実際、冴子の住まいは、扇町公園さえ過ぎればそう遠くない距離にある。天神橋筋商店街を少しはずれた場所にあるこじんまりとしたワンルームマンションが彼女の住まいだった。
冴子は昼間、食品を扱う大手商社のOLとして働いてきた。女子大を出て五年間、仕事はさほど面白いとは思えなかったが、給料がよかったのと仕事が楽だったこともあって、これまで辞めずに来た。
スナックのホステスをはじめたのは、つい最近のことだ。友人の紹介ではじめたものだが、最近、商社勤めよりもホステスの仕事のほうが自分に合っているのでは、と思いはじめるようになっていた。多分、それは、男性客にちやほやされる環境が嬉しかったせいもある。何しろ商社では、恋愛相手すら存在しなかったし、この三年ほど付き合う相手すらいなかった。
そんなことを考えながら公園の中央まで来たとき、冴子は一瞬、息を呑み、足を止めた。
突然、悲鳴のような叫び声が闇を縫うようにして轟いたのだ。断末魔のような叫び声を聞いた冴子は、恐怖に顔を引きつらせ、恐る恐る周囲を見渡した。だが、深閑とした公園のたたずまいに変化はない。叫び声は一度で終わり、二度とは聞こえなかった。
関西テレビの建物の下まで来た冴子は、もう一度、確認するように背後を振り返った。しかし、公園には何の変化もなかった。
瞬間、怖気に襲われた冴子は、弾けるようにして駆けると、大急ぎで天神橋筋通りを渡り、足早やに商店街を駆け抜けた。
それが9月16日土曜午前のことだった。
Posted by ゆーじゅん at 12:06│Comments(2)
│プロローグ
この記事へのトラックバック
tokyohoto com【tokyohoto com】at 2007年05月28日 10:38
この記事へのコメント
ゆーじゅんsanへ
ヨッツンです。いよいよ始まりましたね (^-^)
毎日楽しみに読ませていただきます。
ヨッツンです。いよいよ始まりましたね (^-^)
毎日楽しみに読ませていただきます。
Posted by You at 2006年09月21日 15:05
長編大作が始まり楽しみなのですが
文字のフォントの大きさが小さすぎて
読みずらいです
もう少し大きくすることができないでしょうか
なんとか善処して~
じゃがんばって~!
文字のフォントの大きさが小さすぎて
読みずらいです
もう少し大きくすることができないでしょうか
なんとか善処して~
じゃがんばって~!
Posted by aer at 2006年09月22日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。